FA機器開発とは
「工場を自動化する機械」を作る。
工場における自動化は、ファクトリーオートメーション(FA)と呼ばれています。
FA機器開発とは、コスト削減、スピード向上、品質の安定化などを目的として、
「工場を自動化する機械」を開発することです。

FA機器ができるまで
-
01
お客さまのご要望を
どう具現化するか考えるFA機器開発のご相談をいただいたら、まずはじめに設計チーム主導でお客様にヒアリングを行い、どのようなFA機器を作れば良いかを協議します。その後、設計図の元となる構想図を作成します。
-
02
制作するFA機器を
図面に落とし込む設計チームが機械設計を、制御チームが電気設計を行い、具体的な図面を作成します。作業効率や生産性、扱いやすさ、メンテナンス性、コストなど、お客様にとってベストなFA機器になるかどうかを決める重要な工程です。
-
03
加工部品の製作
制作した部品図をもとに、加工チームが各種、色々な材質の部品加工を行います。その後、検品検査を行い作業がしやすい環境を整えます。
-
04
FA機器の組み立て
出来上がったパーツをもとに、組立チームが設計図に従ってFA機器を組み上げていきます。制御チームは、電気配線作業と、機械を動かすためのプログラムを制作し、何度も調整を行いながら、FA機器を完成させます。
-
05
お客様の工場へ
FA機器を設置多くの場合、FA機器は一旦分解されてお客様の工場へと運ばれます。組立チームと制御チームが現地へ赴き、お客様の工場内にてFA機器を組み立て、試運転・最終チェックを行います。国内だけではなく、海外工場への出張もあります。
全てのチームが協力・連携しながら
より良いFA機器を追求しています
FA TOMSでは、設計・制御・加工・組立・総務の全チームが
互いに協力・連携しながら1台のFA機器を作り上げています。
ものづくりの面白さ、奥深さをぜひ一緒に楽しみましょう。